脳と栄養

健康生活のアイデア

脳と栄養の関係

脳と栄養について

脳の健康を考えるなら、脳自体を鍛えることは
もとより、充分な栄養と睡眠、適度な運動も
大切です。
脳と栄養は密接にかかわっています。脳も体
の一部ですから当然です。

ここでは脳と栄養の関係を見ていきます。

脳とブドウ糖
脳も体の一部ですから、三大栄養素をはじめ、ビタミン、ミネラル、食物繊維、水をバランスよく摂取
することが基本になります。

ところで、脳と他の身体組織には大きな違いがあります。
他の身体組織は三大栄養素のうちの、どの栄養素でもエネルギー源にできますが、脳はブドウ糖
しかエネルギー源になりません。そのうえ、脳は莫大なエネルギーを消耗します。このことは、食生活に気をつけないと、脳のエネルギーはすぐに枯渇してしまうことを意味します。

脳は筋肉とは違って、ブドウ糖を蓄えることができません。血液中のブドウ糖が不足してくると、今度は肝臓に蓄えられているグリコーゲンがブドウ糖に変換されて、補われます。しかし、肝臓に蓄えられているグリコーゲンはそんなに多くはありませんから、長くても12時間程度しか脳にエネルギーを
供給できません。

これ以降になると、脳はどんどんエネルギー不足になってしまいます。

たまに、朝食を抜くと健康になる、というのを見かけます。これは危険な考えのように思います。
もちろん消化酵素を抑えることで、代謝酵素を高めるということも理解できますが・・・。それでも
わざわざ、血糖値の低い朝に行うことは危険ですね。

朝起きたときというのは、寝ている間の基礎代謝の働きによって、血中の糖質が低い状態、つまり、低血糖の状態にあります。こんな状態なのに、さらに朝食を抜くと、脳は栄養不足の状態に・・・。
学校へ行っても、全く集中できず、頭が働かないことになります。

では、どういった食事がいいか。脳と栄養といった場合、特別なことはなく、七大栄養素をバランスよく摂ることが大切です。なかでもビタミンB群が大切だといわれています。ビタミンB群は自律神経の
バランスを整える働きもあります。

さらにアセチルコリン。しかし、これを補っても脳にある関門を通っていけないので、コリンとして取り入れる方法があります。レシチンは別名ホスファチジルコリンともいいます。
よって大豆レシチンがオススメ。この大豆レシチンはリン脂質で、目にもいいといわれています。
スポンサード リンク
脳とDHA
脳にいい栄養素として有名なのが、魚油のDHA(ドコサヘキサエン酸)。
もともとは1990年にイギリスの脳栄養学者が「日本人の子供の知能が高いのは魚を食べているから」と発表したのがきっかけです。

DHAは、必須脂肪酸のαーリノレン酸をもとに体内でも作られます。脳には厳しい関門があって、脳に必要な栄養素しか通さないようになっているのですが、DHAはその関門をすいすい通過します。
似ているものにEPAがあります。しかし、DHAほど関門をすいすいと通過できないので、頭をよくする
効果としてはDHAほどではないといわれています。

DHAには記憶力の向上をはじめとして、脳の機能を活性化させる働きがあります。当然、ボケ防止
にも効果が・・・。

DHAの脳以外の健康効果としては、悪玉コレステロールを低下させる、血栓を防止する、免疫力を
高める、心筋梗塞・脳梗塞・動脈硬化を予防するなどが挙げられます。

DHAを多く含む魚としては、イワシ、サンマ、マグロ、サバなど。
αーリノレン酸を元に体内でDHAはつくられますから、αーリノレン酸として摂取するのもいいですね。
αーリノレン酸は野菜類に多く含まれています。野菜も頭をよくするというわけです。

ほうれん草、小松菜、大根、・・・。私はケールこそもっともいいと思っています。なぜなら、ケールの
別名は「緑黄色野菜の王様」だから。

脳と消化
脳と栄養に関して言えば、そのほかには、食べた直後というのは脳の働きが鈍るということ。
これは消化器官が食べ物を消化しようとして、血流が胃に集まるので、脳や他の臓器への血流が
減るからです。このため脳の働きは一時的に鈍り、なおかつ眠くなってきます。

胃に血液が集まっているということは、他の臓器の働きも低下し、体温も下がっている状態。食べ過ぎたりよく噛まないで食べると、消化に時間がかかり、それだけ低体温の状態が長く続くので要注意。低体温になると、免疫力も低下し、病気にかかりやすくなりますし、ガンも発生しやすくなります。

このように頭が効率よく働き始めるのは、食後2時間たってから。このときコーヒーや緑茶などの
カフェインを含むものを飲めば、脳もシャンとして、よく働くようになります。カフェインには大脳新皮質を興奮させる働きがあるからです。
こういったカフェインは、寝る数時間前から摂らないように心がけないと、眠れなくなります。

さらによく噛んで食べることは、脳の健康のためになります。頭部の血行がよくなりますし、大脳
新皮質の運動野の大部分を占めるからです。脳の活性化、ボケ防止に効果があります。



スポンサード リンク

 メニュー
健康生活のアイデア〜TOP
有酸素運動のススメ
有酸素運動の効用
アイソメトリクス法
ウォーキングのススメ
健康的なダイエット法
肥満とダイエット
筋力づくりの方法
足のツボ健康法
睡眠の大切さ
安眠の方法
ストレッチのススメ
爪もみ健康法
視力回復の方法
体を温める効果
咀嚼健康法
脳のしくみについて
脳と栄養について
脳力を高める方法
効果的な勉強法
水の大切さ
ビタミンについて
ミネラルについて
三大栄養素について
抗酸化力を高める
アミノ酸の効用
免疫とアミノ酸
ケールの青汁のススメ

■当サイト内の検索は一番下の
検索ボックスから行えます

 リンク集
健康生活〜リンク集
フィットネス〜リンク集
健康と栄養〜リンク集
女性と美容〜リンク集
ダイエット〜リンク集
医療関連〜リンク集
心と癒し〜リンク集
料理とレシピ〜リンク集
生活と暮らし〜リンク集
お役立ち〜リンク集
お役立ち〜リンク集2
お役立ち〜リンク集3
お役立ち〜リンク集4

プロフィール

アフィリエイトで副業
視力回復の方法
不眠症の対策

スポンサード リンク
Copyright (C) 健康生活のアイデア All Rights Reserved
カスタム検索